土曜日は県内最大手の工具商社さんタルイシさんのセミナーで山形ビッグウイングまで。
先日も話題のほこたてですが、今回のセミナーは不二越さんの堀部長さんが講師でいらっしゃるとのことで楽しみにしていました。それに、タルイシさんの樽石社長さん自らご来社下さってお誘い頂いたからです。先日の事、もう暗くなってから会社に一人いたところに「こんにちはーっ、タルイシです」と来社があったので、わたしてっきり営業の方かと思って「今日は注文ありません」なんて答えてみたら樽石社長さんでした(汗
(株)不二越の堀部長さんのお話「不二越の商品開発動向と新商品紹介 最強ドリルへの道~ほこxたてドキュメンタリー」は非常に興味深い内容で、大変に感動して拝聴致しました。ほこたての番組の裏話など交えられて、挑戦の大切さを語って頂きました。ものづくりに携わる者の一人として、勇気を頂いた講話でした。
展示会場には、番組史上初めて日本タングステンの材料に穴を開けたイワタツールさんの工具も展示。番組で実際に使った工具のスペア品との事でした。隣りに展示は母材の焼結ハイス。準備の時間が少なく、熱処理している時間が無かったそうで、焼き入れ済み(Hrc 62)の母材に自社工具でダイヤモンド埋め込みの穴加工を行ったそうです。因みにダイヤモンド電着は上山のジャストさんです。番組にも大きく登場されていましたね。不二越の堀部長さんのお話で相手の材料が何だったのかを伺いましたが(Hv2100以上のサーメット材!!)、挑戦するほう、それを受ける方の丁々発止のせめぎ合いに、感動と勇気を頂いた展示でした。正直、わたし堀部長さんのお話の途中で、何度か涙を堪えきれなくなりました。
「負けない」強さを頂いた気がします。我々も、まだまだ中国なんかには負けませんよ!!